二期生(2020年度)第一段階 STEAM(教科・科目横断)型学習2

【日時】2020年9月26日(土)13:40-18:15
【実施形態】オンライン
【参加人数】57名

【概要】
13:40-13:55 Zoom受付

14:00-14:20 開始:スケジュール及びルールの説明、講師紹介

現場から課題を自ら発見し、解決するための農学
復興農学による原発被災地の農業再生

溝口 勝(東京大学大学院農学生命科学研究科 農学国際専攻 国際情報農学研究室 教授)

人間知能の根源を探り、“人工知能”を創る
國吉 康夫(東京大学次世代知能科学研究センター(AIセンター)長 / 情報理工学系研究科知能機械情報学専攻・工学部機械情報工学科 教授)

異常気象と地球温暖化
─ 近年の我が国の状況を中心に ─
中村 尚(東京大学 先端科学技術研究センター 教授 / 大学院理学系研究科地球惑星科学専攻 教授 / 気象庁異常気象分析検討会会長)

データと計算から社会を理解する~計算社会科学入門~
鳥海 不二夫(東京大学 大学院工学系研究科 システム創成学専攻 准教授)

14:25-15:15 講義40分+質疑応答
受講生は4グループに分かれて、4名の講師の講義をそれぞれ受講

15:20-15:40 ワーク1
同じ講義の参加者同士でのグループディスカッション
①先生の研究内容(目的・背景、方法、結果、成果・課題、社会的な意義)をまとめる
②まとめた結果を踏まえて、質問を考える

15:45-16:15 ワーク2
異なる講義の参加者同士でのグループディスカッション
ワーク1でまとめた内容を異なる講義の参加者同士に発表し、質疑応答を行う

16:20-16:50 ワーク3
同じ講義の参加者同士でのグループディスカッション
ワーク2で異なる講義の参加者からの質問をグループ内で共有
ワーク1の①と②を再び整理し、まとめる

17:00-18:00 グループ発表
講師コメント・質疑応答

18:00-18:15 事務連絡

~オンラインでの講義の風景~