【実施形態】Zoomによるオンライン
【概要】
14:00-14:20 開会のご挨拶・講師挨拶
挨拶:川越 至桜
(東京大学生産技術研究所 准教授/次世代育成オフィス室員)
14:20-18:00 STEAM型学習2
〇講師:松山 桃世
(東京大学生産技術研究所 准教授)HP
「科学コミュニケーション:科学者と社会の対話を生む手法を開発」
〇講師:沼田 宗純
(東京大学大学院情報学環/生産技術研究所 准教授)HP
「防災プロセス工学」
〇講師:澁谷 遊野
(東京大学空間情報科学研究センター/新領域創成科学研究科 准教授)HP
「多様性・異質性を考慮した持続可能な地域・都市空間のデザインのためのデータ活用」
18:00-18:15 事務連絡
【STEAM型学習の内容】
〇概要説明、講師の紹介
〇講義と質疑応答
〇ワーク1:同じ講義の参加者同士でディスカッション
〇ワーク2:異なる講義の参加者同士でディスカッション
〇ワーク3:同じ講義の参加者同士でディスカッション
〇グループ発表と質疑応答
〇全体発表
STEMA型学習も2回目となり、五期生の皆さんもディスカッションに慣れてきました。今回の講義では、社会科学に近い分野から3名の研究者をお招きし、それぞれの研究の「良さ」について共通点や相違点を議論しました。STEAMの”A”についての視点を養う時間にもなりました。
2023-08-28