講義概要

四期生(2022年度)第一段階 STEAM型学習2

下記の内容で「四期生(2022年度)第一段階 STEAM型学習2」を開催しました。

【日時】2022年9月3日(土)14:00-18:00
【実施形態】オンライン
【概要】

14:00-14:20 開会の挨拶と概要説明
挨拶:川越 至桜
(生産技術研究所 准教授/次世代育成オフィス室員)

14:20-17:50 STEAM型学習2
講師:舘 知宏
  (東京大学大学院総合文化研究科 教授)(HP)
「計算折紙のかたち」
講師:久野 愛
  (東京大学大学院情報学環・学際情報学府 准教授)(HP)
「視覚化する味覚-感覚と感情の歴史学-」
講師:小坂 優
  (東京大学先端科学技術研究センター 准教授)(HP)
「気候の揺らぎと移ろいの科学」

17:50-18:00  事務連絡、閉会の挨拶

【STEAM型学習の内容】
●3グループに分かれて講義と質疑応答
●ワーク1(同じ講義の参加者同士でディスカッション)
●ワーク2(異なる講義の参加者同士でディスカッション)
●ワーク3(同じ講義の参加者同士でディスカッション:ワーク2の内容を共有。講師への質問をまとめる)
●グループ発表と質疑応答

司会・進行:志水 正敏 (学術専門職員)

~オンラインでの講義風景~


舘 知宏先生の講義


久野 愛先生の講義


小坂 優先生の講義


今年度2回目のSTEAM型学習では、アートから歴史学、気候変動まで幅広い分野の研究についてご講義をいただきました。

これから研究計画を練っていく受講生にとって、さまざまな研究における共通点と相違点を意識することで、自身の研究をより広い文脈で見直す契機になったようです。
2022-09-03